121件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八戸市議会 2020-03-04 令和 2年 3月 定例会-03月04日-02号

次に、清掃行政について質問いたします。  海洋プラスチック汚染は、人類がプラスチックを大量に消費し始めた1970年代から始まりました。プラスチックごみによる生物への被害は、1972年、米国の学術誌サイエンスで、海鳥の胃から5ミリ以下のプラスチックが見つかったことが初めて報告されました。2008年、アメリカの海洋大気局で、5ミリ以下のプラスチックマイクロプラスチックと呼ぶことが定義されました。

八戸市議会 2020-02-27 令和 2年 3月 定例会-02月27日-目次

新型肺炎対策男性職員育児参加清掃事業、   防災減災対策緩和ケア)…………………………………………………………………………………44  中村 益則君【一括】(財政、教育行政福祉行政健康増進防災行政環境行政雇用)………58 休憩再開(午後4時34分・午後4時50分)……………………………………………………………………70  田端 文明君【一括】(政治姿勢、新年度予算国民健康保険清掃行政

八戸市議会 2019-06-19 令和 1年 6月 定例会-06月19日-02号

次に、清掃行政について質問をいたします。  ゼロ・ウエーストという言葉があります。浪費や無駄、また、廃棄物ごみを減らすという意味があります。焼却、埋立処理からごみ発生自体を減らす政策への転換を目指す言葉で、ごみをゼロに近づける具体的な方法と見通しを立て、東京都町田市、日野市などの自治体ゼロ・ウエースト宣言を出し、取り組んでいます。  リサイクル率について、全国では20%台となっております。

八戸市議会 2019-06-13 令和 1年 6月 定例会−06月13日-目次

…………………………………………………………………………… 9 一般質問………………………………………………………………………………………………………………10  岡田 英君【一問一答】(上長地区市民センター八戸通り跨線橋八戸長根屋内スケート場、   氷都パワーアッププロジェクト事業)………………………………………………………………………10  田端 文明君【一問一答】(学校給食無償化清掃行政

八戸市議会 2016-09-06 平成28年 9月 定例会−09月06日-目次

すること、地域ブランド推進のための地理的表示法の活用、   選挙におけるさらなる投票率向上レスリング女子金メダリスト伊調馨選手の功績)………………23 休憩再開(午前11時54分・午後1時00分)……………………………………………………………………32  伊藤 圓子君【一括】(人口減少対策、障がい者等交通費助成八戸三社大祭、教育行政)…………32  田端 文明君【一問一答】(政治姿勢雇用政策清掃行政

青森市議会 2016-08-29 平成28年第3回定例会 目次 2016-08-29

11番(藤田誠君・社民党)……………………………………………………………………………… 144    1 市長政治姿勢について………………………………………………………………………… 144     (1)市長職進退報道の真意について………………………………………………………… 144    2 市営バスについて………………………………………………………………………………… 145    3 清掃行政

青森市議会 2013-03-04 平成25年第1回定例会(第4号) 本文 2013-03-04

青森市は、使う期間が短いのでそれに見合った負担を主張するのは当然と言えなくもないのですが、新聞報道を見ていると、ボタンのかけ違いがあったことをうかがわせる記述もあり、清掃行政に悪影響が出ないよう早期の決着が望まれているところです。ただ、組合からの脱退には構成市町村の承認が必要で、感情的な対立がエスカレートする前に協議をまとめる必要があると考えます。

青森市議会 2012-09-07 平成24年第3回定例会(第5号) 本文 2012-09-07

市長震災瓦れきについての説明を受け、清掃行政に携わった経験上、最終処分場の状況を考えれば、現状のままでは困難だろうなと思うとともに、今般、熊谷教授報告書を見て、雨水、融雪水等浸出水水処理が適正に行われているのか、暗渠は設計どおりにつくられていたのか、なぜ底面の全面遮水シートがないのか、施設運用開始当時から施設のあり方に大きな不安を感じていましたので、環境省からの回答や瓦れき受け入れの検討の

青森市議会 2012-08-29 平成24年第3回定例会 目次 2012-08-29

   要望・再質問………………………………………………………………………………………… 253     答弁 都市整備部理事工藤雅史君)………………………………………………………… 254    要望…………………………………………………………………………………………………… 254   23番(藤田誠君・社民党市民の会)……………………………………………………………… 254    1 清掃行政

八戸市議会 2010-10-21 平成22年10月 議員全員協議会-10月21日-01号

二、三日前に清掃行政で視察に行ってきましたけれども、説明している方からは、ビデオとかパンフレットは小学校4年生程度でもわかるものにしてありますということでした。そうすると大変内容もわかりやすいですし、理解も早いということで、だれでもがわかりやすいような――といいながらも全体の概要がわかるようなパンフレットをと。

青森市議会 2008-09-09 平成20年第3回定例会(第5号) 本文 2008-09-09

さらには、広く市民皆様を対象とした公開ワークショップなども今後行った上で、ワークショップで検討されたさまざまな解決策の中で有用と判断された施策につきましては、モデル的に試行し検証しながら、その取り組みの拡大や全市的な実施の可能性を探るなどし、本市清掃行政に反映させてまいりたいと考えております。  

青森市議会 2008-06-13 平成20年第2回定例会(第4号) 本文 2008-06-13

この取り組みの中で、その他のプラスチック分別収集や生ごみ減量化の促進などについても検討されるものと考えておりますことから、これらの議論についても注視しながら、ワークショップの場における取り組みと、そこから得られる成果を本市清掃行政に反映してまいりたいと考えております。  

青森市議会 2008-03-07 平成20年第1回定例会(第3号) 本文 2008-03-07

いずれにいたしましても、その他のプラスチック分別収集に限らず、清掃行政の適正な推進には何よりも市民皆様の御理解と御協力が必要であり、そのためには地道な広報啓発活動が重要でありますことから、市といたしましては、清掃ごよみ、家庭ごみの正しい出し方ポスター、「広報あおもり」、「会報せいそう」など、現在作成、配布している広報媒体における内容のさらなる充実はもちろんのこと、より表現をわかりやすくするなどの

青森市議会 2007-11-29 平成19年第4回定例会 目次 2007-11-29

… 58  開議………………………………………………………………………………………………………… 58  会議時間の延長…………………………………………………………………………………………… 59  一般質問(続)…………………………………………………………………………………………… 59   33番(鳴海強君・社会民主党)……………………………………………………………………… 59    1 清掃行政

八戸市議会 2007-09-10 平成19年 9月 定例会−09月10日-02号

御指摘がございましたけれども、これも、今いろいろな法制化と言いますか、ごみをめぐるさまざまな法制化リサイクルをめぐる法制化の中で、非常に強調される考え方でありまして、私も基本的にはそういう方向で行くべきだろうと思いますが、これがまた経済に与える影響とか、生産者側のいろいろな考え方もありましょうから、ただ、国がリーダーシップをとってそういう方向法制化を進めていくということに対しましては、自治体清掃行政

八戸市議会 2006-09-11 平成18年 9月 定例会-09月11日-02号

最後に、清掃行政についてお伺いいたします。  第1点として、第二清掃工場についてであります。昭和55年、150トン炉2基で竣工し、既に26年が経過、老朽化も目立ってまいりました。第一清掃工場が新設されたことで第二工場は現在1基のみ稼働しているわけでありますが、その機能を維持させるため、これまで工場建設事業費を上回る事業費が投入されてまいりました。